我が家では家庭用のPCとして、マイクロソフトのSurfaceを使用しています。我が家のSurfaceは本体画面とキーボードが切りはなし可能なSurface pro 6です。
購入して2年半ほど経過するのですが、3ヶ月ほど前からキーボードが時折反応しなくなることがございまして、ここ最近は騙し騙し使い続けていたのですが、ついに反応しなくなってしまいました。

インターネットで解決策をいろいろ模索しながら試してみたのですが治る事なく諦めモードに・・・
仕方ないので、電気屋さんへ持っていき。キーボードと本体どちらかに問題があるのか、それともシステム上の問題なのかをはっきりさせるために調べてもらいました。
その結果・・・
(1)本体とお店のキーボードを接続・・・正常反応しました。
(2)キーボードとお店の本体を接続・・・無反応・・・
結局キーボードの物理的な故障という事になり。お店の人曰く・・・
メーカー修理だと約19,000円
新品購入だと 約18,000円
という事です。
なんかおかしいけれど、まあこんなものだろうと(世の中の壊れた物に対する修理への概念がおかしいとは元々感じてはおりましたので驚きはしなかったという事です。)じゃあ新品を買おうという事になり、キーボードのみ購入しました。
通常のパソコンのキーボードって2年や3年で壊れる感覚がなかったので少し不便には感じました。