最新 今買えるポケモンカード 拡張パック
最近のトレーディンカードの熱狂はすごいものがあります。
遊戯王
ポケカ
またスポーツカードも以上な高騰をしています。
マイケルジョーダンや大谷選手など・・・
野球(MLB)やバスケットボール(NBA)のトレーディングカードの紹介
2021年5月のとある記事によると、米小売大手の店舗からポケモンカードが消えたことが紹介されていました。
遊戯王、MLB NFL NBAといったアメリカメジャースポーツのトレーディングカードも同様です。
理由はトレカの過度の人気が原因で、カードを求めるコレクターが店に殺到してトラブルが発生していたため販売自体が自粛されたようです。
なかにはトラブルから拳銃が絡んだ事件まで発生したため、安全のために店舗での販売中止を決めたとのことです。
(その昔、ナイキの人気スニーカー・エアジョーダンシリーズでも同じような出来事がありました・・・)
ここへきて価格高騰の過熱感は若干落ち着いてきているように思えますが、それでも通常購入できる状態ではなさそうです。
でもやはりこのポケカ「25th ANNIVERSARY COLLECTION」は注目が集まります。
私もあみあみさんで、ポケモンカード「25th ANNIVERSARY COLLECTION」の抽選販売に応募しました。
先着順とかではないので、応募した方々皆さんにチャンスはあるようです!
朗報もあります
今回25th ANNIVERSARY COLLECTIONは、メーカさんのがんばりによって、けっこ増産されているのではないかと各方面で言われております。
ちなみにあみあみさんの当選結果はアカウント登録されているメールに配信されるとのことなので新着メールがとても気になるところです。
追記
2021年10月20日はあみあみさんの抽選結果の発表でした。
予想とおり、私の応募ははずれてしまったようです。
残念・・・
当日購入の残された方法は?
狙うはコンビニ販売での当日販売です。
一部の店舗を除き大手コンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)では当日販売があるようです。
販売のタイミングとしては
1 日付が変わったタイミングを狙う
(この方法はセブンイレブンさんは厳しいかもしれません)
2 朝方4時から5時の入荷陳列のタイミングを狙う
この方法も店舗によってばらつきがあるので確実ではなさそうですが、時間に余裕がある方はチャレンジしてみてもいいかもしれません。
学生さんやお勤めの方々は難しいとは思いますが、早起きをしてがんばる方もいるかもしれません。
コンビニ販売に関しては、事前に店舗に入荷の有無・タイミングを確認するのが確実かと思われます。
(当然答えてもらえないケースもあると思いますが・・・)
3 ポケモンセンター各店舗の当日販売分の狙う
(この方法が一番確実かもしれませんが、ポケモンストア東京駅店では、拡張パック「25th ANNIVERSARY COLLECTION」の当日販売はありません。
公式に発表されています。
これは発売日当日は混雑が予想されるため、混雑緩和、危険防止の処置対応のためで「リストバンド型購入抽選券」を配布するようです。
「リストバンド型購入抽選券」に関しては、下記のようになっています
【購入抽選券 配布時間】
午前 8時00分 ~ 午前 9時30分
詳しくは公式のHPを見てみてください。
我が家の愛犬、レムおすすめペットシート
(犬に限らずペットのうんちやおしっこの悩みは誰もが抱える問題・・・この商品は価格も安くシート自体も厚いので漏れや匂いも少なく、ぜひおすすめです。犬以外にも爬虫類や使い方では他のペットさんたちにも有効です。)
がんばれば購入ができるかもしれないポケモンカードは?
「25th ANNIVERSARY COLLECTION」ばかりが注目を集めていますがこれら商品も注目を集めています。
頑張れば購入できる商品リストの紹介です。
中には再販リリースがある商品も・・・
漆黒のガイスト
イーブイヒーローズ
シャイニースターV
蒼空ストリーム
ポケモンカードも高騰
カードによっては200万円超の
値段が・・・
トレカはもう資産?
ポケモンカードでは「旧裏」という用語があります。
2001年にカード裏面のデザインは新しいデザインにリニューアルされました。
よって古いデザインのカードが「旧裏」として貴重とされています。
当然カードの買取価格には状態が大きく影響するので、「200万円」という買取価格はあくまでも新品同様の美品の場合になります。
初版のリザードンの場合、買取例は1年に数枚程度とのことですのでどのカードと軒並み価格高騰というわけたまはありません。
コレクターの方々はわずかな傷や摩耗にもこだわるようです。
カードはゲームで使い続ければ当然摩耗するため、はじめからコレクション目的で収集していないと状態を保つことは難しいですね。
販売された初期のころはプレイ目的のユーザーが多くコレクターが少なかったため、初期の美品カードの価値がより高値で取り引きされる要因となっているのです。
近頃過熱するガンプラやフィギュア、トレカなどトイホビー系アイテムの転売・問題点・・・
2021年、スポーツトレーディングカードであるミッキー・マントルのカードが520万ドル(約5億7000万ドル)一月に最高額として落札されました。
70年前のルーキーカードで、骨董価値としての評価も加味されているようです。
またNBAのスタープレーヤー レブロン・ジェームスのサイン入りルーキーパッチカードは520万ドルで落札されいます。
現在トレーディングカードは入荷されたらすぐに売れていくようです。
トレーディングカードの転売価格は、昨年春に新型コロナ禍が始まった後から高騰しだしました。
トレーディングカードはスポーツファンやゲーム好きだったら価値が分かるのでシンプルに投資できるところからブームに火がついたと言えるでしょう。
しかし大人によるトレーディングカードの争奪戦で子供達がポケモンカードを入手できないことはいいことではありません。
頑張って印刷・増産してください!
コメントを残す