極小 ティーカップチワワのお迎えについて

極小 ティーカップチワワのお迎えについて・・・

 

今ではインターネットなんかでも極小チワワとかティーカッププードルとか小さいポメラニアンなどのワンちゃんをお見かけしますよね。

 

やはり昨今の家庭環境の影響からも小さいワンちゃんたちが好まれるのでしょうか。

 

ただ小さければ良いという傾向があまり強くなりすぎなければ良いと思ってます。

 

もちろん私自身、小ささをアピールしたり、小さい犬を好む傾向を否定するつもりはございません。

 

今の日本の家庭事情もありますし小さいワンちゃんが可愛いと思うのは当然だと思いますから・・・

レムおすすめペットシート

(犬に限らずペットのうんちやおしっこの悩みは誰もが抱える問題・・・この商品は価格も安くシート自体も厚いので漏れや匂いも少なく、ぜひおすすめです。犬以外にも爬虫類や使い方では他のペットさんたちにも有効です。)

世の中には様々な種類の犬種が存在します。チワワはその中でも玩具犬として改良され確立されてきて、今では最も小さい犬種になります。

 

 

 

 

しかしそのチワワの中でも、さらに小さい犬が存在するのはご存知でしょうか。

 

 

JKCに正式に区分けされているわけではないのですが、「極小チワワ」とかティーカッププードルにあやかって「ティーカップチワワ」とか呼ばれたりしています。

 

 

JKCによるチワワのスタンダードの平均体重は1.5kg~3kgとされています。その中でも特に小さい「極小チワワ」と呼ばれるチワワはそれよりもさらに小さく、平均体重は1kg程度で体高15cm未満とされています。

 

 

ちなみに我が家の愛犬であるチワワのレムは1.4kgですのでスタンダードから外れてます・・・

 

 

極小チワワは、小さいチワワ同士で交配を重ねることで生まれてくる個体になります。

 

 

ですので必ずしも極小チワワが生まれてくるわけではありませんが小さいチワワを掛け合わせることで、血統としてかたまり、極小チワワと呼ばれる小さなチワワが生まれてくる可能性が高くなります。

 

 

しかし成長するにつれて通常サイズのチワワになる個体も存在し、柴犬くらいの大きさになるワンちゃんもいるようです。

 

 

もちろん愛犬はそれぞれかわいいでしょうけどびっくりしますよね。

 

 

 

我が家の愛犬レム

 

 

我が家の愛犬・チワワ レムの動画です。臆病な子なので、その性格がごはんを目の前にした表情にでています。

 

 

 

お気に入りのチワワと巡り合うには?

 

 

どの場所でどのように巡り合い迎え入れようとも、我が家の愛犬というものはかけがいのない大切なワンちゃんであることは間違いありません。

 

しかし、好みの犬種、色、大きさ、性格という要望をこれから犬を迎え入れようとする方々が持っていても悪いことではありませんし、おかしくはありません。

 

こだわりを持ってお気にりのワンちゃんを探し求めるのは当然のことと思います。そこで購入するペットショップやブリーダーによる違い・傾向をお話しさせていただければと思います。

 

一般的なペットショップ

 

 

ワンちゃんを迎え入れたいと思ったら一般的には「とりあえず近くのペットショップへ行ってみよう」と思う方がほとんどなのではないでしょうか。

 

もちろん生後間もないワンちゃんやネコちゃんたちが、ペットショップのショーケースに陳列されているのを見て、気に入った子を抱っこさせてもらったりしたら、すぐにでも迎え入れたくなることでしょう。

 

一般的なペットショップ(ホームセンターや大型ショッピングモールに入っている場合が多い)の特徴は店舗によっては鳥や魚など生体を幅広く販売している店が多く、様々なペットたちや犬たちを見ることができます。

 

それが魅力の一つであると言えます。

 

またペットの販売だけでなくペットフードやグッズなど、ペットに必要な用品も幅広く取り扱っているのが特徴です。

 

 

その他私が感じたペットショップの特徴を下記に並べてみましたので参考にしてみてください。

 

 

気軽に入店できる

 

行きたい時に行くことができます。ブリーダーと違って予約や細かい取り決めがあるわけではないので気楽に立ち寄ることができます。

 

様々な用品やグッズが揃っている(ほぼ全て)

 

サークル、ケージ、ドッグフードといったお迎えに必要な用品やグッズをすぐに購入できます。またスターターセットとして、一式をセット販売しているショップもあるので、子犬をお迎えすると同時に購入する方には便利です。

 

比較的誰でもすぐにお迎え入れることができる

 

ブリーダーによっては飼い主の適性を見極めるところもあるようです。ペットショップはどちらかというと売り上げ第一主義的なところがあるので購入意思のある方にはよっぽどのことがない限り販売してくれるでしょう。(良い悪いは別として)

 

幅広い犬種が選べる

 

目当ての犬種だけでなく、小型犬~大型犬まで様々な犬種がいるので、選択肢が広がります。よって比較的自分の生活スタイルに合ったペットを探すことができます。

 

ブリーダーに比べて」割高

 

問屋や中間業者が入るため、購入価格が高くなります。特に血統が良い犬や人気犬種、珍しい犬種の価格はさらに高くなります。

 

親犬に素性が分かりづらいので将来的な大きさや性格を掴みにくい

 

親犬の情報、血統が明確でないこともあり、遺伝的な情報も不明なため基礎疾患や体質の傾向がつかみにくいといったことが考えられます。

 

 

 

我が家の愛犬レム

 

 

我が家の愛犬・チワワ レムの「シャワー&マッサージ」の動画です。 臆病な子なので、その性格がお湯をかけた瞬間の表情にでています。 決してフェレットやカワウソではありません(笑)犬です・・・

 

 

 

 

専門ブリーダー

 

 

ブリーダーさんは特定の犬種を専門的に繁殖・交配されている方が多いです。中にはさまざまな犬種を交配・繁殖している方もいらっしゃいます。いずれにしてもペットショップに比べてより特定の犬種に力を入れていることは事実です。

 

 

血統の良い子犬や良質な犬に出会える可能性が高い

 

 

ドッグショーで活躍した優秀な親犬、先祖犬を飼育しているブリーダーさんが多く、優れた血統を持つ良質な子犬を迎える可能性はペットショップに比べたら高くなるでしょう。

 

ですのでチワワなのに体がとても大きくなったり、逆に骨格がしっかりせず弱々しい子犬と巡り合うことも少ないといえます。

 

そもそもブリーダーさんの多くは自分たちが送り出す子犬には自信がありプライドを持って活動をしているため、そういった子犬を販売することはあまり考えられません。

 

(犬舎の存続にも関わります)

 

 

犬種毎に詳しい話ができ、より専門的なアドバイスをもらうこともできる

 

 

親犬の体長・体高・体重についての詳しい情報や、遺伝性疾患の有無などをしっかり聞くことができます。そのため、成長した時の容姿や性格がよりイメージしやすくなります。
また、犬種やその子の性格に合わせた飼育方法やしつけについても、アドバイスをもらうことができます。

 

 

適正価格でお迎えができる

 

 

問屋た中間業者を通さないので、ペットショップのような流通販売の市場価格よりも、適正な価格でワンちゃんを迎えることができます。

 

 

訪問・見学する際は事前に連絡が必要

 

ブリーダーは第一種動物取扱業者として、犬の引き渡しの際に、事前に特性や状態について対面での説明が義務付けられています。個人で経営しているところも少なくなく、見学には事前に連絡が必要なところが多いです。気軽に入店できるペットショップとは異なります。

 

 

「極小チワワ」「ティーカップチワワ」      を迎えたい・・・

 

 

「極小チワワ」とか「ティーカップチワワ」のような小さなチワワをお迎えしたいという方々は多いでしょう。

 

現在の家族形態や住宅事情を考えればそのようなお考えを持つ方がいらっしゃるのも理解できます。

 

ではどういったところでの購入を検討するのが良いのでしょうか?

 

私個人的には断然ブリーダーさんからの購入をオススメいたします。

 

なぜならば、小さい犬であればあるほど・・・

 

 

良質血統・明確な遺伝情報・より専門的なアドバイス

が必要です。

 

 

決してペットショップでのお迎えがダメなわけではございません。小さい犬には可愛いだけではなくそれなりにリスクもあり、それを受け入れてのお迎えが必要になるのです。

 

 

小さいチワワの注意すべき特徴に、頭の骨のてっぺん(泉門)が完全に塞ぎきらずに成長してしまうワンちゃんが多数存在するということです。これはチワワを筆頭にアップルヘッド型の犬に多く見受けられ(鼻のマズルが詰まっていて頭部が大きく、比較的小さい犬の特徴)特に頭のてっぺんへの衝撃には注意が必要になります。

また水頭症への懸念も考えなくてはなりません。水頭症とは、脳を外部の衝撃から守るための液体である脳脊髄液が何らかの理由により増える事で起きる病気です。その脳脊髄液が増える事で本脳を圧迫して害を与えてる状態です。

先天性と後天性の場合があり、多くが遺伝性の事が多く子犬の頃に多く発見されるようです。(先天性なもの)

緊急性の高い病気ではないものの、長期的な治療や介護が必要になることが多い病気です。発症を気にかけ、衝撃などに十分に配慮しながら愛犬と生活をしていことになります。

様々なリスク・可能性を想定しながら、犬にとって最善の環境を提供し続けることが我々家族の使命であり責任であると思っております。

 

 

もう一度言います。小さいリスクのあるワンちゃんをお迎えするのであれば・・・

 

 

良質血統・明確な遺伝情報・より専門的なアドバイス

ができるブリーダーさんがオススメです。

 

 

 

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA