ROLEX Air King〜
ロレックス エアキング
Ref.14000M

いつも大切な時間を教えてくれて、現在私が所有しているこちらの時計はロレックスのエアキングという時計です。
正式にはROLEX AirKing Ref.14000Mというモデルになります。エアキングはモデル名にペットネームと呼ばれる愛称が名づけられています。
現存している数あるペットネームがつけられているロレックスの中でも最古のモデルとして有名です。
ROLEX公式ホームページ Air King〜ロレックス エアキング
またロレックスの中では、比較的低価格のモデルが多くラインナップされているため、ロレックス入門モデルとしても最適な時計です。
5桁リファレンスのエアキングは前期14000系、後期14000M系ともにノンクロノメーター仕様です。
ノンクロノメーターと言っても、搭載されているムーブメントCal.3130は、同年代のスポーツモデル Ref.114270 エクスプローラーにも搭載されており、品質、信頼性には全く問題ありません。
それを証明するかのように、文字盤には「正確」を意味する「PRECISION」の文字が印字されています。
我が家の愛犬、レムおすすめペットシート
(犬に限らずペットのうんちやおしっこの悩みは誰もが抱える問題・・・この商品は価格も安くシート自体も厚いので漏れや匂いも少なく、ぜひおすすめです。犬以外にも爬虫類や使い方では他のペットさんたちにも有効です。)
エアキング14000Mのスペックは?
それではエアキングRef.14000Mのスペックを紹介していきましょう。
ケース素材: | ステンレススチール |
ブレス素材: | ステンレススチール |
ブレスタイプ: | オイスターブレス |
ベゼル: | スムースベゼル |
風防: | サファイアクリスタル |
ケース径: | 34mm |
ケース厚: | 10mm |
重量: | 約100g |
防水: | 100m |
ムーブメント: | 自動巻 |
キャリバー: | Cal.3130 |
振動数: | 毎時28,800振動 |
パワーリザーブ: | 約48時間 |
製造期間: | 2001年~2007年 |
2001年、前モデルからモデルチェンジを果たしたRef.14000Mはデザイン面で大きな変更はありませんでした。
しかし中身はかなりバージョンアップされており、品質、耐久性が大幅に改善されています。主な変更点を下記にまとめました。
1 搭載されるムーブメントがCal.3000から2つのブリッジで支えるCal.3130へ変更され、安定性とメンテナンス性がアップました。
2 巻き上げ機構が改良され、巻き上げの効率が向上しています。
3 ケースのエンドピースにあったバネ棒を通すラグ穴が見えない仕様に変更されています。
4 サファイアクリスタルの6時位置に偽造防止のためのロレックスの王冠マークがレーザー刻印されています。

6桁リファレンスのモデルはすっかりサイズも大きくなり、価格も本当にエアキング???というほど高くなっております。
しかしこちらで紹介している14000系のエアキングはまだま低価格の良質個体が市場に残っております。
当時の流通価格が結構安かったので、丁寧に扱われなかった個体も多いと聞きますが、信頼あるお店で程度のいい個体を選べばまず問題ないと思いますし、ロレックスに憧れている入門者にはかなりおすすめのモデルとなります。
何よりも昨今のデカ厚ケースの時計たちに馴染めない方々やロレックスをしたいけど周りの目が気になる方や営業でお客様の目線が気になる方も気兼ねなくつけられるおすすめの一本です。ぜひ試して見てください。